SSブログ

函館記念旅行2日目② 「函館競馬場」 2017/7/8 [観光]

 星龍軒さんでラーメンを食べてお腹一杯です。娘の友人の結婚式が終わるのはまだ先なので、家内が行ってみたいと言う函館競馬場へ行ってみました。12時頃に着きました。駐車場も余裕があるようで直ぐに入れました。今日は本当に暑いです。函館で30度を超えるのはそんなに無いと思いますが今日は超えるみたいです。

 入場料は100円でしたが、入口で競馬新聞を買うと500円位とられました!中に入ると普通のスポーツ新聞も売っていたので失敗しました・・・・。中央の競馬場はやはりきれいです。パドックも中から良くみえます。テレビで全国でも珍しい下から馬を見れるパドックだそうですが行ってはみませんでした。競馬はたまにインターネットで遊ぶくらいですが、3レース程ちまちま掛けて楽しみました。馬は本当にきれいでとても速いです。函館競馬場はフラットなコースでした。パドックも観覧席も新聞などで場所取りしている方が多く、あまり良い風景ではありませんでした。どこの競馬場も同じなのでしょうか・・・・。今年は札幌競馬場にも行ってみたいと思っています。


a函館競馬.jpg  a函館競馬2.jpg
           函館競馬場                    函館山が見える直線
a函館競馬3.jpg  a函館競馬4.jpg
            4コーナー                       最後の直線

nice!(0) 

新潟出張 「妙高高原 いもり池」 2016/10/19 [観光]

 仕事の待ち合わせまで少し時間があったので、妙高高原へ行ってみました。天気は良くなっているのですが、いもり池に着いたのが八時頃だったので、朝霞の状態です。これはこれで雰囲気がありますが、妙高山は見る事ができません。いもり池は周囲584mの小さな池で歩いてみると高原らしく空気が爽やかでとても気持ちが良いです。後から分かったのですが、9月に行った長野の戸隠までは20kmちょっとと直ぐそこでした。

 朝霧が晴れないか少し粘ったのでっすが、微かに妙高山が見える位でした。時間も無くなったので短い観光でしたが、それなりに楽しめました。

a妙高.jpg  a妙高2.5.jpg
          いもり池入口                        いもり池
a妙高2.jpg  a妙高3.jpg
            いもり池                         いもり池紹介
a妙高4.jpg  a妙高5.jpg
          いもり池反対側                        カ モ
a妙高6.jpg  a妙高7.jpg
          かすかに妙高山                    かすかに妙高山

nice!(0) 

長野・岐阜旅行7日目④ 「犬山城 城下町」 2016/10/1 [観光]

 今回の旅行の最後の観光地は犬山城です。一昨年の9月27日に岐阜・北陸旅行の最終日に犬山城に初めて登りました。その後、中部国際空港で御嶽山が噴火した事を知り、私達が天守閣で御嶽山の方向をしめした案内を見てから1時間程度後の事でした。凄く印象に残っています。

 一昨年はお城だけを見て、城下町は行けませんでした。昨年も仕事の途中に城下町を車で見学し、山田五平餅を買いたかったのですが、車を駐める事が出来ず買えなかったので、今回はお城には行かずに城下町を散策する事にしました。駐車場から歩いて城下町に出ると目の前が山田五平餅でした。なんと残念な事に臨時休業の貼り紙が・・・・・。今回も山田五平餅は食べられませんでした。

 城下町を散歩します。旧磯部家住宅は江戸時代の町屋で呉服商をしていたとのことで、奥には土蔵もあり、なかなか立派な住宅です。途中、おばちゃんがしめじを売っていました。めちゃくちゃ安いので1袋買ってみました。

 お昼はフードコートのような所で、焼きそばとタコ焼きと牛タコ焼きで済ませました。焼きそばはキャベツが多くてそばが少ないです。タコ焼きはできたてなのでアツアツでした。一週間の旅行の疲れも出てきました。そろそろ名古屋へ向かう事にします。
 
a犬山.jpg  a犬山1.jpg
         城下町からの犬山城                  山田五平餅
a犬山2.jpg  a犬山3.jpg
           城下町の街並                    城下町の街並
a犬山4.jpg  a犬山5.jpg
             しめじ                       旧磯部家住宅
a犬山6.jpg  a犬山7.jpg
            タコ焼き屋                       焼きそば
b犬山.jpg  b犬山2.jpg
            焼きそば屋                       タコ焼き屋
b犬山3.jpg  b犬山4.jpg
             焼きそば                     タコ焼き&牛タコ焼き
nice!(0) 

長野・岐阜旅行7日目③ 美濃市「うだつの上がる街並み」 2016/10/1 [観光]

 モネの池を出て名古屋方面へ向かいます。途中昨年仕事で来た時に寄ってみた、美濃市のうだつの上がる街並にちょっとだけ寄っていました。昨年の同じ10月に美濃市の取引先に行く途中で初めて寄ってみました。なかなか風情があったと家内に話すと少し寄って行こうと言う事になりました。 

 昨年は駐車場に車を駐めて歩いたのですが、今回は車で少し街並みをゆっくり走りながら見学しました。島根県浜田市と埼玉県小川町などと一緒にユネスコの無形文化財に指定された本美濃紙と言う和紙が有名で、丁度お店の駐車場が空いていたので寄ってみました。建物は昔ながらの建物です。如何にも家内が好きそうな、和紙や雑貨が沢山あります。家内は何点かお土産に買い求めたようです。

aうだつ.jpg  aうだつ7.jpg
        うだつの上がる街並                     骨董品屋
aうだつ3.jpg  aうだつ4.jpg
           古川紙工                      美濃和紙ギャラリー
aうだつ5.jpg  aうだつ6.jpg
         美濃和紙ギャラリー                   美しい美濃和紙


nice!(0) 

長野・岐阜旅行7日目① 岐阜県「郡上八幡」 2016/10/1 [観光]

  下呂温泉を出発し、一週間旅行も最終日です。最終日の最初の目的地は関市のモネの池なのですが、途中で郡上八幡に少しだけ立ち寄ってみました。九時過ぎで時間が早いせいか土曜日ですが、観光客も殆ど居なく、お店もまだ開いていない所が多いようです。3年連続の岐阜ですが、郡上八幡は初めてです。シンボルはやはり郡上八幡城のようで、城下町として開けたようです。

 信州同様に水が豊かな所のようで、水路などがきれいに整備されています。この頃お土産で買う明宝ハムの発祥の地のようで何件ものお店で明宝ハムが売っていました。全く知らなかったのですが、外国人にも人気の食品サンプルも郡上市が発祥のようで、今でも全国7割のシェアを誇っているそうです。岐阜も歴史を感じる町が本当に多いです。

a群上.jpg  a群上2.jpg
           郡上八幡城                     やなか水の小路
a群上3.jpg  a群上4.jpg
          名産の明宝ハム                       街 並
a群上5.jpg  a群上6.jpg
            吉田川                      食品サンプル発祥の地


nice!(0) 

長野・岐阜旅行6日目③ 「乗鞍スカイライン」 2016/9/30 [観光]

  予定より早く10時半過ぎに新穂高ロープウェイを出発し、乗鞍スカイラインへのバス乗り場になっているほうのき平のバスターミナルへ向かいます。11時15分に着いたのですが、9月の平日は1時間に1本しかバスが無く、結局当初の予定通りの11時55分のバスまで待つ事になりました。家内がターミナルの食堂でコーヒイーを飲みながら、何時ものように売店のおばあちゃんとおしゃべりを始めました。このところずっと天候が悪く、今週は今日が2日目の運行だそうで、こんなに天気が良いのは久振りだそうです。

 おばちゃんはアルペンスキーの選手だったそうで、ほうのき平スキー場がホームゲレンデだったそうで、北海道にも何度か滑りに行った事があると言っていました。最近は登山が趣味だそうで、乗鞍で簡単に登れる山は無いか聞いてみると、富士見岳を勧めてくれました。

 バスは45分程かかります。時間の節約のために、上高地のトワ・サンクで買った豚ロースの信州味噌漬けのお弁当をバスの中で二人で半分づつ頂きました。残りの山賊弁当は乗鞍で頂くつもりです。

 乗鞍スカイラインは日本で一番高い所を走る道です。畳平の標高でも2,702mあります。この高さまで登ると景色が変わってきます。3,000m級の山々をまるで見下ろすように見る事ができます。雲海も見る事ができました。畳平からライチョウの碑を通り、不消ケ池の横を通り富士見岳に登って行きます。登り始めてから15分程で登る事ができます。登り始めてから風が強くなってきました。富士見岳の標高は2,817mで、畳平より100m少しですが、山頂は物凄い風で立っているのが難しい程です。ただ景色はやはり素晴らしく、槍ヶ岳や穂高連峰などを見渡す事ができます。快晴の時には富士山も遠くに見える事もあるそうですが、今回は見えませんでした。

 富士見岳を降りて畳平にもどりました。畳平も風が強くなってきたので、外でお弁当を食べるのを諦めて予定より1時間早い13時50分のバスでほおのき平へ戻る事にしました。来るときのバスはガラガラだったのですが、帰りのバスは満席です。臭いで気が引けたのですが、山賊弁当をバスの中で家内と頂きました。今日の夜は下呂温泉で飛騨牛を食べる予定なので、お腹を空かせておきたかったので、失礼してっしまいました。 

a乗鞍.jpg  a乗鞍2.jpg
      ほうのき平ばすターミナル                 ほうのき平スキー場
a乗鞍7.jpg  a乗鞍8.jpg
      乗鞍 畳平バスターミナル                      畳 平
a乗鞍9.jpg  a乗鞍10.jpg
         お花畑方面                         ライチョウの碑
a乗鞍11.jpg  a乗鞍12.jpg
          剣ヶ峰                     富士見岳からの槍ヶ岳と穂高連峰             
a乗鞍13.jpg  a乗鞍14.jpg
      富士見岳からの畳平                    富士見岳からの景色
a乗鞍15.jpg  a乗鞍16.jpg
     富士見岳からの北アルプス                  鶴ケ池と烏帽子岳

nice!(0) 

長野・岐阜旅行6日目② 「新穂高ロープウェイ」 2016/9/30 [観光]

 上高地を8時のバスにのり、平湯のアカンダナ駐車場に戻ります。今日は素晴らしい天気です。30分程でアカンダナ駐車場に着き、車で新穂高ロープウェイへ向かいます。初めは、松本側の沢渡駐車場に駐めるつもりでしたが、昨日の雨でアカンダナ駐車場に変更したので、その分今日の日程は余裕ができました。

 ナビを頼りに鍋平高原の駐車場を目指します。途中の山道で日本カミシカに出会いました!北海道のエゾシカには慣れていますが、日本カモシカ、まして野生の物を見るのは初めてで、家内と大感激しました。カメラを準備している間にいなくなってしまいました。

 9時15分に鍋平の駐車場に到着。しらかば平駅から西穂高口駅へ向かいます。新穂高ロープウェイは2本の乗継で、しらかば平駅は第二ロープウェイの乗り場になります。たまたま前のゴンドラが満員で乗れなかった人がいたので、臨時のゴンドラに直ぐに乗る事ができました。しかも人が少なくがらがらです。新穂高ロープウェイのゴンドラは日本で唯一の二階建てです。少しでも高いところと思い2階に乗りました。

 ゴンドラが登り始めると、北アルプスの見事な山並みが見えてきます。下り方面の正面には笠ケ岳が見えます。遠くには白山も見る事ができました。登りに向かって左には槍ヶ岳、その右には西穂高が見えます。反対の右側には上高地でも見えた焼岳が見えます。7分程で、西穂高口駅に到着しました。山頂の展望台は標高2,156mで、大パノラマが楽しめます。思わずカメラで写真を撮りまくりました。笠ケ岳には水平に縞模様が見えます。これはカルデラ火山だった証だそうです。固い層と柔らかい層が積み重なったものが隆起し今の笠ケ岳になったそうです。同じゴンドラに乗っていた山に詳しいご夫婦から、1時間ほどで、穂高の尾根まで登れて、上高地を見下ろす事が出来ると聞いたのですが、午後には乗鞍スカイラインへ行く予定なので止めておきましたが、1時間で登れるなら何時か挑戦してみたいと思いました。展望台でもこれだけの景色が楽しめるのですから、一体どんな景色を見る事が出来るのかと思いました。

a新穂高.jpg  a新穂高2.jpg
        新穂高ロープウェー                     展望テラス
a新穂高3.jpg  a新穂高4.jpg
           笠ケ岳                         笠ケ岳の縞模様
a新穂高5.jpg  a新穂高6.jpg
           槍ヶ岳                            西穂高岳
a新穂高7.jpg  a新穂高8.jpg
          御前橘の実                         幡隆上人の像         
 


nice!(0) 

長野・岐阜旅行6日目① 「朝の上高地・トワ・サンク お弁当」 2016/9/30 [観光]

 今日の朝は見事に晴れ上がり、その分ピリットした寒さに身が引き締まります。まだ人通りもまばらな河童橋の上から見上げる穂高連峰はとても美しく、振り返ると焼岳も朝日に輝いています。昨日は雨は上がったものの穂高連峰は霞んでいたので、美しい姿を見る事ができてうれしかったです。

 今日は午前中は新穂高ロープウェーで反対からの穂高を見る予定なので、快晴の天気は本当にありがたいです。午後は乗鞍スカイラインで畳平まで行く予定なので、お昼ご飯はお弁当にすることにしました。五千尺ロッジのトワ・サンクは朝早くから開いているので、名物の山賊弁当と豚ロースの信州味噌漬弁当を購入し8時のバスに間に合うようにターミナルへ向かいます。この天気の上高地も楽しみたかったですが次回の楽しみにしたいと思います。

a穂高.jpg a穂高2.jpg
          早朝の穂高連峰                    焼岳の朝
a乗鞍3.jpg a乗鞍4.jpg
         トワ・サンクのお弁当              豚ロースの信州味噌漬弁当
a乗鞍6.jpg a乗鞍5.jpg
             山賊弁当                    山賊弁当のご飯

nice!(0) 

長野・岐阜旅行5日目④ 上高地「明神池」 2016/9/29 [観光]

 五千尺ロッジが12時半にチェクインさせてくれたので、部屋で30分程休憩を取り、13時に明神池へ向けて出発です。途中には秋を告げるきのこが沢山生えています。梓川は水がとてもきれいで、支流も沢山流れ込んでいます。水が澄んでいてイワナでしょうか、魚が泳いでいるのが見えます。 信州は本当に水が豊かだと改めて思いました。

 歩き始めてから1時間若で明神の明神館前に着きました。ここから、徳沢や横尾へ経由して登山者が向かって行きます。今度これたら横尾まで行ってみたいと思いました。河童橋から横尾は3時間位だそうで、朝からなら十分日帰りできます。今回は半日なのでここから明神池へと向かいます。

 明神橋で梓川の左岸へ渡るとすぐ近くに明神池があります。池の手前には上條嘉門次の碑があり、その向かいには嘉門次小屋があります。上條嘉門次ウエストン夫妻の山の案内人などを務めた他、もともとは猟師で上高地一体を知り尽くしていたそうです。少し行くと支流が流れていて水草の緑が美しく種類の違う魚が泳いでいるのが見えました。穂高神社奥宮にお参りしてから明神池に向かいます。

 明神池は一人300円の入場料がかかります。一之池は広めで比較的単純な形をしています。隣の二之池はまるで人工的に造られた日本庭園のようです。紅葉もはじまりとても綺麗でした。池の中に岩が点在し、見る角度によっても美しさが変わります。

 明神池からは帰りは梓川の左岸を帰る事にしました。右岸と左岸では景色が全然違います。右岸は砂利道で開けた感じがしますが、左岸は森の中を歩く感じです。木製の歩道が多く少し歩きにくい感じがしました。支流が沢山流れ込んでいて本当に水の豊かさをかんじます。途中には沼のような場所もり、カモや白鷺も見る事ができました。行と同じく約1時間で河童橋に戻って来る事ができました。初めての上高地のウォーキングはとても楽しかったです。次回は是非横尾まで挑戦したいと思います。

d上高地.jpg  d上高地2.jpg
           梓川の支流                       梓川の魚
d上高地3.jpg  d上高地4.jpg
          道端のきのこ                        きのこ
d上高地5.jpg  d上高地6.jpg
           明神館前                         明神館前
d上高地7.jpg  d上高地8.jpg
            明神橋                       明神池前の川と魚
d上高地9.jpg  d上高地10.jpg
          穂高神社奥宮                     明神池 一之池
d上高地11.jpg  d上高地12.jpg
          明神池 一之池                    明神池 二之池
d上高地13.jpg  d上高地14.jpg
          明神池 二之池                    明神池 二之池
d上高地15.jpg  d上高地16.jpg
         上條嘉門次の碑                       明神橋
d上高地17.jpg  d上高地18.jpg
           支流のカモ                        緑のもみじ
d上高地19.jpg  d上高地20.jpg
          左岸の木歩道                     豊かな梓川の支流
  
nice!(0) 

長野・岐阜旅行5日目② 「ウエストン碑 穂高橋 田代橋」 2016/9/29 [観光]

 トワサンクで一休みしたので、早速上高地をハイキングする事にしました。11時なのであまり時間が無いので、ウエストン碑から穂高橋、たしろ橋を通り、右岸へ出て河童橋まで戻るコースにしました。

 梓川を見ながら歩きます。上高地は早くも秋の気配がしています。山の上のほうは霞がかかっていて幻想的な雰囲気がします。霞の隙間では紅葉が始まっているのが見えます。20分程でウエストン碑着きました。日本の山岳登山の礎を築いた方のようです。

 10分程歩くと穂高橋に着きました。橋の上から梓川越に穂高連峰が見えますが、頂上付近はやはり霞がかかっていますが、とても良い雰囲気です。先ほどまでの雨のせいか、梓川は水量が多いように感じますが、水は全く濁っていません。たしろ橋を渡り梓川のお右岸を河童橋に向かった歩きます。歩いているとだんだんと暑くなってきました。家内はレインウエアを脱いでティーシャツで歩いています。丁度気持ち良い温度です。高原の清々しさを感じます。丁度1時間程で河童橋に戻ってきました。午後は明神池まで行く予定なのでこれからランチを頂いて少し休んで出発する事にします。

b上高地.jpg  b上高地2.jpg
          右岸の山並み                        木の実
b上高地3.jpg  b上高地6.jpg
         梓川左岸の紅葉                      山の上の紅葉
b上高地4.jpg  b上高地5.jpg
           ウエストン碑                         ウエストン碑
b上高地7.jpg  b上高地8.jpg
            穂高橋                      穂高橋からの梓川と穂高連峰
b上高地9.jpg  b上高地10.jpg
           たしろ橋                     梓川右岸からの梓川と穂高連峰
b上高地11.jpg  b上高地12.jpg
          ほだか連邦                           河童橋

nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。